top of page

テリミトラ ヌダ(Thelymitra nuda)の栽培について



お世話になております。

 テリミトラ・ヌダについて質問したいと思いメールをさせていただきました。

 今年購入した株なのですが、写真のような状態に、数日前に急に葉先がオレンジ色っぽくなってしまいました。テリミトラは何種類か育てているのですが、ヌダのみこのようになってしまいました。

 問題等ありましたらご教授いただきたいです。何卒よろしくお願いいたします。



回答:

ご質問ありがとう御座います。


温度変化による症状に似ています。

葉の付け根が元気なので、現時点ですぐに枯れる様な状態では、無いです。

夜間の温度や日中の温度が野外から、室内に取り込んだ際に急に変化する。

又、12~2月に温度の高い場所で栽培すると葉が黄ばんで来ることがあります。


受け皿に水は、溜まっていない様ですが。

ひたひたに水が溜まるのは、根腐れの原因に成るので避けて下さい。


1.お名前(仮名、ハンドルネーム、ペンネーム等を使用) (  けい        ) 2.お住まいの都道府県、市町村 (  東京         ) 3.性別 ( 男  ) 4.植物の栽培歴 ( 20  年) 5.質問の植物を栽培している環境(複数回答可) (   マンションの南側の窓辺     )

回答:日光を好む植物なので光のよく当たる場所は、栽培に良い場所ですね。

   室内栽培の場合、日中夜間の高温による生育不良に注意してあげて下さい。

6.栽培場の高さ、階数

(   2階  )

7.日照条件  

日照( 太陽光  )、遮光と期間( すりガラス越しの光)、(  月~  月)

回答:光量は、生育可能な、光の量だと思います。

8.温度 冬(最高  20℃、最低 8 ℃)、夏(最高  30℃、最低  20℃)

回答:夜間の高温には、注意してあげて下さい。5℃前後が理想的です。


9.風通し 冬( エアコン間接風  )、夏( 扇風機間接風  )


回答:室内で管理すると園芸用の小型ファンや扇風機を使っていない場合、無風状態による生育障害も

   葉が変色してくる。などの生育不良が出てくることがあります。

   こちらも、注意してあげて下さい。 10.水やり 週の水やり回数(冬  4回)、(夏 7 回)、水やりの時刻(朝10  時)

回答:生育期のやりは、ちょうど写真のように土の表面が乾いてきたときに鉢から、水が抜けるように与える

   のが理想的です。

   水の与える回数は、少なくないので土が乾かない時は、一回水やりをお休みしてあげましょう。


   6月頃から10月頃までは、休眠期です。もし水を与えているのでしたらの水やりをお休みして、

   土を乾燥した状態で維持してあげて下さい。

   球根が腐って枯れる恐れがあります。

11.水質 ( 室温程度の水道水そのまま   )

回答:水質には、問題が無いと思います。


12.栽培環境の湿度 

(冬10  %)、(夏 10 %)


回答:乾燥には、とても強いので適切な範囲です。

   高温多湿の場合、こちらも葉に生育不要などで変色の症状が出る場合があります。 13.ご質問の株が鉢に植え込まれてからの経過年数。 ( 半 年)


回答:3年に1回の植え替えが必要です。

   定期的に植え替えをしているのは、良いことですね。 14.鉢の種類と大きさ (  2.5号ポット  ) 15.農薬の散布歴 (年 0 回  月)

回答:生育期に1,2回の園芸様スプレーでハダニとアブラムシの予防をしてあげると生育障害を防げます。

16.農薬の種類と製品名、複数回答可 (   )、(   )、(   )、(   )、(   ) 17.その他(     )

Kommentare


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
bottom of page